介護 介護のカテゴリー 本と映画と介護の日々 hyasuda 2019年10月29日 介護についての記事をお届けします。お役に立てれば幸いです。 目次(古い記事順) 介護 高齢者の転倒と骨折 認知症かなと思ったら 認知症の症状1-中核症状 認知症の症状2ー周辺症状 認知症の種類 認知症の診断 老人性うつ お酒と介護 認知症の人にどう対応したらよいか 介護をする人の心がまえ 認知症ともの忘れのちがい 以下は新しい記事順
介護 認知症ともの忘れの違い 2019年10月29日 hyasuda 本と映画と介護の日々 2種類の物忘れ 人は、年を取ると多かれ少なかれ記憶力や判断力・適応力に衰えが見られるようになります。 高齢者の記憶力の低下 - 「もの忘れ」には、認知症によるものと加齢によ …
介護 介護をする人の心がまえ 2019年10月22日 hyasuda 本と映画と介護の日々 前回の「介護」カテゴリーでは、「認知症の人にどう対応したらよいか」というテーマ書きました。今回は、介護にかかわる人、特に家族などの介護職ではない人の心がまえについて …
介護 認知症の人にどう対応したらよいか 2019年9月26日 hyasuda 本と映画と介護の日々 結論から言えば、 否定しない 反論しない 共感をもって話を聞く 想像力を働かせる 笑顔を絶やさない 認知症の人の心の世界 …
介護 お酒と介護 2019年7月27日 hyasuda 本と映画と介護の日々 今回は「お酒」と「介護」について思いつく限りでまとめてみました。参考になればうれしいです。 介護される人とお酒 介護される人の多くは高齢者と思われますので、高齢 …
介護 老人性うつ 2019年7月21日 hyasuda 本と映画と介護の日々 「うつ病」はどの年代でも発症する可能性がある病気です。高齢者も例外ではありません。 統計では、うつ病・躁うつ病を含む気分障害の人の割合が、65歳以上では患者全 …
介護 認知症の診断 2019年6月18日 hyasuda 本と映画と介護の日々 認知症は早期診断・早期治療が大事です 認知症は、早期に診断し、早期に治療をはじめることがとても重要です。その理由は大きく分けて次の二つとなります。 認知症以外の病気 …
介護 認知症の種類 2019年5月13日 hyasuda 本と映画と介護の日々 認知症はひとつの病気ではなく、原因となる疾患(病気)によって多くの種類に分けられます。それらを総称して認知症と呼ぶわけです。 原因疾患によって症状も異なります …
介護 認知症の症状 2 - 周辺症状 2019年3月25日 hyasuda 本と映画と介護の日々 ※このページは「認知症の症状1- 中核症状」の続きです 認知症の「周辺症状」は、中核症状がもととなり、行動や心理に表れる症状です。本人の性格や環境、心理状態に …
介護 認知症の症状1- 中核症状 2019年3月20日 hyasuda 本と映画と介護の日々 お医者さんに、説明もなく「中核症状」や「周辺症状」という言葉を言われて、面食らうこともあるかと思います。 認知症に関する専門用語ですが、聞きなれないことばです …
介護 認知症かなと思ったら 2019年2月19日 hyasuda 本と映画と介護の日々 介護をしていると、病院に連れて行ったりなんやかやの雑用があったりで、一日ほとんど自分の用事ができないことがあります。それが何日も続くと、ブログの更新もずっとできない …